溜め攻撃の溜まる速度が速くなり、太刀、双剣、銃槍、剣斧、盾斧、弓、ボウガンのゲージが溜まりやすくなる。
Lv1 | 105/95/1/105 | ゲージ上昇率がわずかに上がる溜め時間5%短縮 |
Lv2 | 110/90/2/107 | ゲージ上昇率が少し上がる溜め時間10%短縮 |
Lv3 | 120/85/3/110 | ゲージ上昇率が上がる溜め時間15%短縮 |
ザンシュトウ【鶏】Ⅰ | Lv1 | イャンクックの翼を彷彿とさせる見事な大剣。丹念に加工した素材を刀身に用いた。 |
ザンシュトウ【鶏】Ⅱ | Lv2 | イャンクックの翼を彷彿とさせる見事な大剣。丹念に加工した素材を刀身に用いた。 |
ザンシュトウ【軍鶏】 | Lv2 | ザンシュトウ【鶏】を繊細に加工した強化版。その美しさは芸術品の域にまで到達した。 |
ダハ・タルバールⅠ | Lv2 | ジン・ダハドの素材を用いた大剣。巨大な両刃が放つ強大な冷気は、周囲の空気すら凍りつかせる。 |
断崖のミダラム | Lv3 | ダハ・タルバールの強化形。凍峰竜の巨躯から生まれた大剣は、山嶺すら斬り裂き断崖を作るという。 |
ボーンブレイドⅠ | Lv1 | モンスターの骨を素材とした大剣。獲物を破壊することに重きを置いた構造をしている。 |
ボーンブレイドⅡ | Lv1 | モンスターの骨を素材とした大剣。獲物を破壊することに重きを置いた構造をしている。 |
ボーンブレイドⅢ | Lv2 | モンスターの骨を素材とした大剣。獲物を破壊することに重きを置いた構造をしている。 |
ボーンブレイドⅣ | Lv3 | モンスターの骨を素材とした大剣。獲物を破壊することに重きを置いた構造をしている。 |
ボーンスラッシャー | Lv3 | より良質な骨を素材で強化されたボーンブレイド。斬れ味では鉄に劣るが、破壊力は十分。 |
護闢豪剣Ⅰ | Lv1 | 護竜ドシャグマの素材で作られた大剣。立ちはだかる者に容赦は不要、豪腕を以て大地に沈める。 |
護闢豪剣Ⅱ | Lv2 | 護竜ドシャグマの素材で作られた大剣。立ちはだかる者に容赦は不要、豪腕を以て大地に沈める。 |
護闢豪剣ガルグマコム | Lv2 | 強化されし護闢豪剣。この武器を手にした者は狂暴の化身となり、破壊の衝動に支配される。 |
ガルシュグラディオⅠ | Lv2 | 護竜の素材で作成された大剣。不思議な力が持ち手から伝わり、襲い来る恐怖を感じなくなる。 |
ガルシュグラディオⅡ | Lv2 | 護竜の素材で作成された大剣。不思議な力が持ち手から伝わり、襲い来る恐怖を感じなくなる。 |
護鎖刃大剣ガルラック | Lv2 | 強化されしガルシュグラディオ。恐れを持たぬ者は引き返す道を失い力を込めて剣を振るい続ける。 |
アルシュグラディオⅠ | Lv3 | アルシュベルドの素材で作られた大剣。闘う才を持ち、数多の武勇を成した騎士が用いた古代の剣。 |
鎖刃大剣ラモラック | Lv3 | アルシュグラディオの強化形。持ち手の勇猛さを映す剣は、力溜めし時、荒々しい姿を現す。 |
アギトⅠ | Lv2 | 伝統的な拵えの骨大剣。肉を喰らう獣の顎を連想させる外見からアギトの名を冠する。 |
オオアギト | Lv2 | アギトの強化版。強烈な破壊力はそのままに、斬れ味に磨きをかけた伝統的骨剣。 |
ボーンハチェットⅠ | Lv1 | 骨の特性を活かすため、あえて粗削りに加工した双剣。丈夫で扱いやすいため初心者に人気。 |
ボーンハチェットⅡ | Lv1 | 骨の特性を活かすため、あえて粗削りに加工した双剣。丈夫で扱いやすいため初心者に人気。 |
ボーンハチェットⅢ | Lv2 | 骨の特性を活かすため、あえて粗削りに加工した双剣。丈夫で扱いやすいため初心者に人気。 |
ボーンハチェットⅣ | Lv3 | 骨の特性を活かすため、あえて粗削りに加工した双剣。丈夫で扱いやすいため初心者に人気。 |
ワイルドハチェット | Lv3 | ボーンハチェットの強化版。粗さはそのままに、硬質な骨で補強して破壊力を高めている。 |
ケマスシレックスⅠ | Lv1 | ケマトリスの素材を加工した双剣。刃を擦り合わせることで火花を発し、獲物を焦がし斬る意欲作。 |
ケマスシレックスⅡ | Lv2 | ケマトリスの素材を加工した双剣。刃を擦り合わせることで火花を発し、獲物を焦がし斬る意欲作。 |
ケマスシレックスⅢ | Lv2 | ケマトリスの素材を加工した双剣。刃を擦り合わせることで火花を発し、獲物を焦がし斬る意欲作。 |
ケマスシレックスⅣ | Lv3 | ケマトリスの素材を加工した双剣。刃を擦り合わせることで火花を発し、獲物を焦がし斬る意欲作。 |
炎尾双刃マグネシア | Lv3 | ケマスシレックス強化版。斬り刻む度に生まれる炎は、相手を燃やし尽くすまで消えはしない。 |
護闢乱刃Ⅰ | Lv2 | 護竜ドシャグマの素材で作られた双剣。立ちはだかる者に容赦は不要、乱撃を以て大地に沈める。 |
護闢乱刃Ⅱ | Lv2 | 護竜ドシャグマの素材で作られた双剣。立ちはだかる者に容赦は不要、乱撃を以て大地に沈める。 |
護闢乱刃ガルグマトラ | Lv2 | 強化されし護闢乱刃。この武器を手にした者は狂暴の化身となり、破壊の衝動に支配される。 |
ダハ・チャクーⅠ | Lv3 | 冷々たるジン・ダハドの双剣。二枚刃と三枚刃によって治りにくい裂傷を生む、冷酷なる武器。 |
断崖のウルグァム | Lv3 | 凍てつくダハ・チャクーの強化形。名工の手で鍛えられた薄く並ぶ連刃は、悠久の氷河を思わせる。 |
ガルシュハルプⅠ | Lv2 | 護竜の素材で作られた双剣。手に取れば、未知の力が体内へ流れ込み、万能感を得られるという。 |
ガルシュハルプⅡ | Lv2 | 護竜の素材で作られた双剣。手に取れば、未知の力が体内へ流れ込み、万能感を得られるという。 |
護鎖刃双剣ガルウェン | Lv2 | 強化されしガルシュハルプ。己の気力が尽きるまで、魂は咆哮し刃は獲物を捕らえ斬り刻み続ける。 |
グラビドウォーリアⅠ | Lv3 | グラビモスの素材が持つ爆破属性に特化した双剣。攻撃の際は、鋸を引くように斬るのがコツ。 |
グラビドブレイヴァー | Lv3 | グラビドウォーリアの強化型。更に鍛えて頑丈に仕上げた鋸状の刃が獲物に食い込み肉を切り裂く。 |
アルシュハルプⅠ | Lv3 | アルシュベルドの素材で作られた双剣。獅子の如く猛々しい闘魂を持った騎士が用いたという双刃。 |
ギルドナイトセーバーⅠ | Lv2 | ギルドナイトの中でも、特命を帯びた者のみが扱いを許される秘剣。斬れ味は神の領域。 |
ギルドナイトセーバーⅡ | Lv3 | ギルドナイトの中でも、特命を帯びた者のみが扱いを許される秘剣。斬れ味は神の領域。 |
マスターセーバー | Lv3 | ギルドナイトセーバー強化版。所持には国家の王の承認が必要とされる、国宝たる聖剣。 |
鎖刃双剣イウェイン | Lv3 | アルシュハルプの強化形。持ち主が鬼人となる時、魂に共鳴するかのように姿を変える。 |
レ・トニトゥラⅠ | Lv1 | レ・ダウの雷を纏いし太刀。素材を研いだ刃は電気をよく通し、帯電した一閃で獲物を斬り伏せる。 |
レ・トニトゥラⅡ | Lv1 | レ・ダウの雷を纏いし太刀。素材を研いだ刃は電気をよく通し、帯電した一閃で獲物を斬り伏せる。 |
レ・トニトゥラⅢ | Lv2 | レ・ダウの雷を纏いし太刀。素材を研いだ刃は電気をよく通し、帯電した一閃で獲物を斬り伏せる。 |
煌雷刀トニトゥラ | Lv2 | 強化されたレ・トニトゥラ。ひとたび振るえば、岩をも断ち切るほどの巨大な雷の雨が降り注ぐ。 |
風鉤刀Ⅰ | Lv2 | ヒラバミの素材で拵えた太刀。内側に湾曲した刀身は、独特な軌跡を描いて相手を斬り伏せる。 |
風鉤刀Ⅱ | Lv2 | ヒラバミの素材で拵えた太刀。内側に湾曲した刀身は、独特な軌跡を描いて相手を斬り伏せる。 |
風鉤刀Ⅲ | Lv3 | ヒラバミの素材で拵えた太刀。内側に湾曲した刀身は、独特な軌跡を描いて相手を斬り伏せる。 |
風鉤刀キリバミ | Lv3 | 戦乱の豪傑が携えたとされる風鉤刀強化版。放つ連撃は威風を纏い、対峙する者を圧倒する。 |
ボーンショテルⅠ | Lv1 | 骨素材を削り出して作られた太刀。余分な部分を落として軽量化され、素早い連撃を行うことができる。 |
ボーンショテルⅡ | Lv1 | 骨素材を削り出して作られた太刀。余分な部分を落として軽量化され、素早い連撃を行うことができる。 |
ボーンショテルⅢ | Lv2 | 骨素材を削り出して作られた太刀。余分な部分を落として軽量化され、素早い連撃を行うことができる。 |
ボーンショテルⅣ | Lv3 | 骨素材を削り出して作られた太刀。余分な部分を落として軽量化され、素早い連撃を行うことができる。 |
ハードボーンショテル | Lv3 | 丁寧な研磨によって斬れ味が高められたボーンショテル強化版。骨の刃と侮るなかれ。 |
ガルシュエンシスⅠ | Lv2 | 護竜の素材で作成された太刀。竜と対峙するたびに、握る柄が少しずつ手に馴染む感覚がある。 |
ガルシュエンシスⅡ | Lv2 | 護竜の素材で作成された太刀。竜と対峙するたびに、握る柄が少しずつ手に馴染む感覚がある。 |
護鎖刃刀ガルシュロー | Lv2 | 強化されしガルシュエンシス。降りかかる理不尽に切先を向け続ける、誰かのための剣。 |
アルシュエンシスⅠ | Lv3 | アルシュベルドの素材で作られた太刀。古の騎士が竜退治の際に用いたとされる古代の太刀。 |
鎖刃刀ランスロー | Lv3 | アルシュエンシスの強化形。理想を求めた古の騎士は、立ちはだかる者すべてを斬り伏せた。 |
ロックボーンⅠ | Lv1 | 大きな骨をそのまま用いて仕上げた無骨な骨槌。使い込むほどに味が出る。 |
ロックボーンⅡ | Lv2 | 大きな骨をそのまま用いて仕上げた無骨な骨槌。使い込むほどに味が出る。 |
ロックボーンⅢ | Lv2 | 大きな骨をそのまま用いて仕上げた無骨な骨槌。使い込むほどに味が出る。 |
ロックボーンⅣ | Lv3 | 大きな骨をそのまま用いて仕上げた無骨な骨槌。使い込むほどに味が出る。 |
ヘヴィロックボーン | Lv3 | 無骨な面影を残しつつ、槌としての性能を飛躍的に向上させた、ロックボーン強化版。 |
ププロペッカーⅠ | Lv2 | ププロポル素材で生み出された鎚。不気味な形状は、疫病が蔓延した時代の医療装具を模したという。 |
ププロペッカーⅡ | Lv2 | ププロポル素材で生み出された鎚。不気味な形状は、疫病が蔓延した時代の医療装具を模したという。 |
ププロペッカーⅢ | Lv3 | ププロポル素材で生み出された鎚。不気味な形状は、疫病が蔓延した時代の医療装具を模したという。 |
ププロ鎚ホムパトラ | Lv3 | 改良されたププロペッカー。繰り出される啄みと毒に苦しむ相手を虚ろな面相が看取る。 |
クラスターハンマーⅠ | Lv1 | 抜刀すると鋭い突起が飛び出す構造のハンマー。ネルスキュラの素材でのみ実現可能な繊細さ。 |
クラスターハンマーⅡ | Lv1 | 抜刀すると鋭い突起が飛び出す構造のハンマー。ネルスキュラの素材でのみ実現可能な繊細さ。 |
クラスターハンマーⅢ | Lv1 | 抜刀すると鋭い突起が飛び出す構造のハンマー。ネルスキュラの素材でのみ実現可能な繊細さ。 |
ネルスクラスター | Lv1 | 打撃で外殻を砕き、鋭利な棘で肉を抉る設計思想を突き詰めたクラスターハンマーの強化型。 |
ダハ・ヘトーラⅠ | Lv3 | ジン・ダハドの凍てつく鎚。立ちはだかる障害を、ことごとく氷塊に変え、粉砕する。 |
断崖のロガマルト | Lv3 | 強化されたダハ・ヘトーラ。衝撃と共に伝わる急激な冷気は、痛みを感じる間もなくその身を砕く。 |
虚無の鎚Ⅰ | Lv2 | シーウーの素材を用いた鎚。圧倒的な一撃は、それをくらった者の意識を一瞬で虚無へと誘う。 |
虚無の鎚Ⅱ | Lv3 | シーウーの素材を用いた鎚。圧倒的な一撃は、それをくらった者の意識を一瞬で虚無へと誘う。 |
暗鎚ロルザッチ | Lv3 | 凄惨さを感じさせる虚無の鎚の強化版。振り降ろされる者は、せめて形が残るのを祈るのみ。 |
ガルシュマレオスⅠ | Lv2 | 護竜の素材で作られた鎚。紋様から放たれるオーラが時間感覚を失うほどに集中力を高める。 |
ガルシュマレオスⅡ | Lv2 | 護竜の素材で作られた鎚。紋様から放たれるオーラが時間感覚を失うほどに集中力を高める。 |
護鎖刃鎚ガルヴィエル | Lv2 | 強化されしガルシュマレオス。この武器を手にした者は、数えきれない勝利を手にするという。 |
アルシュマレオスⅠ | Lv3 | アルシュベルドの素材で作られた鎚。戦場で常人の何倍もの猛威を振るったという古代の騎士の鎚。 |
鎖刃鎚ベディヴィエル | Lv3 | アルシュマレオスの強化形。恐るべき膂力を持った騎士は片手のみで鎚を振るったという。 |
ボーンアックスⅠ | Lv1 | 砂漠地方で開発された最新式の武器。様々な派生をみせる、骨製剣斧のスタンダード。 |
ボーンアックスⅡ | Lv1 | 砂漠地方で開発された最新式の武器。様々な派生をみせる、骨製剣斧のスタンダード。 |
ボーンアックスⅢ | Lv2 | 砂漠地方で開発された最新式の武器。様々な派生をみせる、骨製剣斧のスタンダード。 |
ボーンアックスⅣ | Lv3 | 砂漠地方で開発された最新式の武器。様々な派生をみせる、骨製剣斧のスタンダード。 |
ボーンスマッシャー | Lv3 | 数年間の技術研究で大幅に性能を底上げされたボーンアックス。剣の斬れ味と斧の破壊力を持つ。 |
風戟剣斧Ⅰ | Lv2 | ヒラバミの鋏を組み合わせた剣斧。穂先と三日月状に突き出た援刃で突くも薙ぐも自由自在。 |
風戟剣斧Ⅱ | Lv2 | ヒラバミの鋏を組み合わせた剣斧。穂先と三日月状に突き出た援刃で突くも薙ぐも自由自在。 |
風戟剣斧Ⅲ | Lv3 | ヒラバミの鋏を組み合わせた剣斧。穂先と三日月状に突き出た援刃で突くも薙ぐも自由自在。 |
風戟剣斧サキバミ | Lv3 | 凄風を生み出す強化型風戟剣斧。剛勇で知られた武将が振るい、常勝をもって生涯を終えたという。 |
護闢暴斧Ⅰ | Lv2 | 護竜ドシャグマの素材で作られた剣斧。立ちはだかる者に容赦は不要、暴怒を以て大地に沈める。 |
護闢暴斧Ⅱ | Lv2 | 護竜ドシャグマの素材で作られた剣斧。立ちはだかる者に容赦は不要、暴怒を以て大地に沈める。 |
護闢暴斧ガルグマケン | Lv2 | 強化されし護闢暴斧。この武器を手にした者は狂暴の化身となり、破壊の衝動に支配される。 |
ガルシュセキュリスⅠ | Lv2 | 護竜の素材で作られた剣斧。握った柄から不思議な力が伝わりあらゆる恐怖を打ち払う。 |
ガルシュセキュリスⅡ | Lv2 | 護竜の素材で作られた剣斧。握った柄から不思議な力が伝わりあらゆる恐怖を打ち払う。 |
護鎖刃剣斧ガルヴァル | Lv2 | 強化されしガルシュセキュリス。弱者が手を伸ばした先に得られる、強者の喉元に届きうる不屈の刃。 |
アルシュセキュリスⅠ | Lv3 | アルシュベルドの素材で作られた剣斧。類い稀な怪力で王に自らの才を示した騎士が用いた古代の剣斧。 |
鎖刃剣斧ペルスヴァル | Lv3 | アルシュセキュリスの強化形。怪力の騎士はその斧で竜骨を砕き、その剣で竜の胴を断ったという。 |
レ・アストラペⅠ | Lv1 | レ・ダウの雷を纏いし盾斧。回転刃に取り付けた鋭利な雷晶爪でどんなに硬い鱗でも斬り裂く。 |
レ・アストラペⅡ | Lv1 | レ・ダウの雷を纏いし盾斧。回転刃に取り付けた鋭利な雷晶爪でどんなに硬い鱗でも斬り裂く。 |
レ・アストラペⅢ | Lv2 | レ・ダウの雷を纏いし盾斧。回転刃に取り付けた鋭利な雷晶爪でどんなに硬い鱗でも斬り裂く。 |
煌雷盾斧アストラペ | Lv2 | 強化されたレ・アストラペ。雷よ解き放て。抗う者すら支配する、天地鳴動の一撃を。 |
風爪盾斧Ⅰ | Lv2 | ヒラバミ素材の特性を生かした盾斧。合体によって展開する爪は触れた獲物を逃さない。 |
風爪盾斧Ⅱ | Lv2 | ヒラバミ素材の特性を生かした盾斧。合体によって展開する爪は触れた獲物を逃さない。 |
風爪盾斧Ⅲ | Lv3 | ヒラバミ素材の特性を生かした盾斧。合体によって展開する爪は触れた獲物を逃さない。 |
風爪盾斧タメバミ | Lv3 | 風爪盾斧の強化形態。剣と盾の連携は武生演舞の如く、逆巻く突風と共に敵を討つ。 |
ボーンロッドⅠ | Lv1 | 骨素材を使用した、シンプルな操虫棍。今後の改良次第で強力な武器になる可能性を秘める。 |
ボーンロッドⅡ | Lv1 | 骨素材を使用した、シンプルな操虫棍。今後の改良次第で強力な武器になる可能性を秘める。 |
ボーンロッドⅢ | Lv2 | 骨素材を使用した、シンプルな操虫棍。今後の改良次第で強力な武器になる可能性を秘める。 |
ボーンロッドⅣ | Lv3 | 骨素材を使用した、シンプルな操虫棍。今後の改良次第で強力な武器になる可能性を秘める。 |
エアリアルグレイブ | Lv3 | シンプルな見た目をそのままに改良強化を繰り返し完成したボーンロッド。誰にでも扱い易い。 |
レ・ハリリンタルⅠ | Lv1 | レ・ダウの雷を纏いし操虫棍。荒天の中で掲げると落雷を起こすとされ、威圧感を放っている。 |
レ・ハリリンタルⅡ | Lv1 | レ・ダウの雷を纏いし操虫棍。荒天の中で掲げると落雷を起こすとされ、威圧感を放っている。 |
レ・ハリリンタルⅢ | Lv2 | レ・ダウの雷を纏いし操虫棍。荒天の中で掲げると落雷を起こすとされ、威圧感を放っている。 |
煌雷棍ハリリンタル | Lv2 | 強化されたレ・ハリリンタル。雷よ迸れ。吹き荒れる気流に乗り、渦巻く雷で戦場をかき乱せ。 |
スニークロッドⅠ | Lv1 | しなやかな強さを実現した操虫棍。抜刀時には突起が展開しネルスキュラの臭い成分がふりまかれる。 |
スニークロッドⅡ | Lv1 | しなやかな強さを実現した操虫棍。抜刀時には突起が展開しネルスキュラの臭い成分がふりまかれる。 |
スニークロッドⅢ | Lv1 | しなやかな強さを実現した操虫棍。抜刀時には突起が展開しネルスキュラの臭い成分がふりまかれる。 |
ハイスニークロッド | Lv1 | スニークロッド強化型。操虫に長じた、ある諜報組織の構成員が用い、無数の戦果を上げた。 |
異界の三鈷杵Ⅰ | Lv2 | 護竜オドガロン亜種の素材で作成された操虫棍。渇望に身をゆだねる獣の本能が具現化した武器。 |
異界の三鈷杵Ⅱ | Lv3 | 護竜オドガロン亜種の素材で作成された操虫棍。渇望に身をゆだねる獣の本能が具現化した武器。 |
遺戒【テスタメント】 | Lv3 | 強化されし異界の三鈷杵。飢えた獣が輪廻を引き裂き現世に遺した、満たされる事のない器。 |
ブリザードロッドⅠ | Lv3 | 荒れ狂う吹雪の如き連撃を繰り出す雪獅子の操虫棍。いかなる嵐もものともせず、縦横に飛び回る。 |
サフィードブリザード | Lv3 | ブリザードロッド強化版。島から島に飛び移って海を渡った、という猿神のごとき跳躍が可能になる。 |
虚無の弓Ⅰ | Lv2 | シーウーの素材を用いた弓。柔軟な使い心地で、小さな亀裂や隙間さえ、難なく矢を通す。 |
虚無の弓Ⅱ | Lv3 | シーウーの素材を用いた弓。柔軟な使い心地で、小さな亀裂や隙間さえ、難なく矢を通す。 |
暗弓ブースウィル | Lv3 | 闇夜に溶け込む虚無の弓の強化版。影に潜む捕食者に狙われたが最後、逃れられる可能性は一つもない。 |
レ・ペルコンスⅠ | Lv1 | レ・ダウの雷を纏いし弓。幾千の雷撃を放ってもなお、矢に伝わる力は衰えない。 |
レ・ペルコンスⅡ | Lv1 | レ・ダウの雷を纏いし弓。幾千の雷撃を放ってもなお、矢に伝わる力は衰えない。 |
レ・ペルコンスⅢ | Lv2 | レ・ダウの雷を纏いし弓。幾千の雷撃を放ってもなお、矢に伝わる力は衰えない。 |
煌雷弓ペルコンス | Lv2 | 強化されたレ・ペルコンス。雷よ暴れよ。幾百の閃光となり、黄昏の荒野を破壊の力で照らせ。 |
風甲弓Ⅰ | Lv2 | ヒラバミの素材で構成された大弓。帆の様に展開する皮膜で風を受け、矢に更なる推進力を与える。 |
風甲弓Ⅱ | Lv2 | ヒラバミの素材で構成された大弓。帆の様に展開する皮膜で風を受け、矢に更なる推進力を与える。 |
風甲弓Ⅲ | Lv3 | ヒラバミの素材で構成された大弓。帆の様に展開する皮膜で風を受け、矢に更なる推進力を与える。 |
風甲弓イバミ | Lv3 | 強化を重ねた風甲弓。携えた戦場では常に追い風を纏い、放たれる矢は全て必中と化す。 |
ケマスアルコⅠ | Lv1 | ケマトリスの素材が用いられた弓。弦を引くとヤスリと矢尻が擦れ合い、火矢となって獲物を襲う。 |
ケマスアルコⅡ | Lv2 | ケマトリスの素材が用いられた弓。弦を引くとヤスリと矢尻が擦れ合い、火矢となって獲物を襲う。 |
ケマスアルコⅢ | Lv2 | ケマトリスの素材が用いられた弓。弦を引くとヤスリと矢尻が擦れ合い、火矢となって獲物を襲う。 |
ケマスアルコⅣ | Lv3 | ケマトリスの素材が用いられた弓。弦を引くとヤスリと矢尻が擦れ合い、火矢となって獲物を襲う。 |
炎尾弓リビオラ | Lv3 | ケマスアルコ強化型が放つ矢は熱風と共に飛来し、穿った獲物を体内から焼き尽くす。 |
スキュラフィストⅠ | Lv1 | ネルスキュラの強くしなやかな弓。つがえた矢に目を見張るほどの破壊力をのせ、目標を撃ち抜く。 |
スキュラフィストⅡ | Lv1 | ネルスキュラの強くしなやかな弓。つがえた矢に目を見張るほどの破壊力をのせ、目標を撃ち抜く。 |
スキュラフィストⅢ | Lv1 | ネルスキュラの強くしなやかな弓。つがえた矢に目を見張るほどの破壊力をのせ、目標を撃ち抜く。 |
ネルスルペレザ | Lv1 | スキュラフィストの強化型。柔軟な素材と、力学的に計算された曲率が生んだ決定版。 |
ハンターボウⅠ | Lv1 | しなりがある骨素材で構成されたシンプルな弓。弦が引きやすく、扱いやすさに定評がある。 |
ハンターボウⅡ | Lv1 | しなりがある骨素材で構成されたシンプルな弓。弦が引きやすく、扱いやすさに定評がある。 |
ハンターボウⅢ | Lv2 | しなりがある骨素材で構成されたシンプルな弓。弦が引きやすく、扱いやすさに定評がある。 |
ハンターボウⅣ | Lv3 | しなりがある骨素材で構成されたシンプルな弓。弦が引きやすく、扱いやすさに定評がある。 |
パワーハンターボウ | Lv3 | 繰り返し改良されたことで性能が高められたハンターボウ。番えた矢の威力は決して侮れない。 |
ガルシュアルクムⅠ | Lv2 | 護竜の素材で作られた弓。力を込めると弓の鼓動が手に伝わり感覚が研ぎ澄まされていく。 |
ガルシュアルクムⅡ | Lv2 | 護竜の素材で作られた弓。力を込めると弓の鼓動が手に伝わり感覚が研ぎ澄まされていく。 |
護鎖刃弓ガルストラム | Lv2 | 強化されしガルシュアルクム。この武器を手にした者は、歴史に名を刻む栄光を得られるという。 |
アルシュアルクムⅠ | Lv3 | アルシュベルドの素材で作られた弓。数多の地に竜伐の逸話を残した騎士が用いた古代の弓。 |
鎖刃弓トリストラム | Lv3 | アルシュアルクムの強化形。放たれた矢はまるで射手の意思に導かれるように竜の急所を射抜く。 |