武器出し行動の後、一定時間、会心率が上がる。(騎乗中は発動しません)
Lv1 | 50 | 会心率+50% |
Lv2 | 75 | 会心率+75% |
Lv3 | 100 | 会心率+100% |
虚無の大剣Ⅰ | Lv2 | シーウーの素材を用いた大剣。奇抜な模様と曲線が距離感を狂わせる、怪奇な大物。 |
虚無の大剣Ⅱ | Lv2 | シーウーの素材を用いた大剣。奇抜な模様と曲線が距離感を狂わせる、怪奇な大物。 |
暗大剣プルガヴル | Lv3 | 虚無の大剣の強化版。両刃に並ぶ不規則な凸凹によって、抉られた皮膚には無惨な傷跡が残る。 |
バスターソードⅠ | Lv1 | 初心者用に扱いやすく改良した鉄大剣。取り回しの良さから愛好者も多い。 |
バスターソードⅡ | Lv2 | 初心者用に扱いやすく改良した鉄大剣。取り回しの良さから愛好者も多い。 |
バスターソードⅢ | Lv3 | 初心者用に扱いやすく改良した鉄大剣。取り回しの良さから愛好者も多い。 |
ブレイズブレイド | Lv3 | 巨大な鉤爪状の刃が飛び出す鋼の大剣。普段は刀身の中に収納されている。 |
スローターⅠ | Lv1 | 語るも忌まわしき悪逆の王が使ったとされる斧。何千もの毒に刃の芯まで染まっている。 |
スローターⅡ | Lv2 | 語るも忌まわしき悪逆の王が使ったとされる斧。何千もの毒に刃の芯まで染まっている。 |
毒ノ王 | Lv2 | 現在では製造方法自体が封印された禁断の猛毒≪毒ノ王≫。その恐怖が、今ここに蘇った。 |
ラバラ・ダーゲⅠ | Lv1 | ラバラ・バリナの素材を用いた麻痺属性の片手剣。踊るような連撃でじわじわと獲物を追い詰める。 |
ラバラ・ダーゲⅡ | Lv1 | ラバラ・バリナの素材を用いた麻痺属性の片手剣。踊るような連撃でじわじわと獲物を追い詰める。 |
ラバラ・ダーゲⅢ | Lv1 | ラバラ・バリナの素材を用いた麻痺属性の片手剣。踊るような連撃でじわじわと獲物を追い詰める。 |
ラバラ・ダーゲⅣ | Lv2 | ラバラ・バリナの素材を用いた麻痺属性の片手剣。踊るような連撃でじわじわと獲物を追い詰める。 |
刺花剣アカトペルマ | Lv2 | 強化を重ねたラバラ・ダーゲ。踊りは観客を魅了し、その自由を奪い、やがて終幕を迎える。 |
ヴェノムベインⅠ | Lv1 | ゲリョスから採取できる毒を生成する器官を使用して、刀身に毒液をまとわせる特殊な片手剣。 |
ヴェノムベインⅡ | Lv2 | ゲリョスから採取できる毒を生成する器官を使用して、刀身に毒液をまとわせる特殊な片手剣。 |
デスヴェノムサーベル | Lv2 | ヴェノムベインの強化版。素材を厳選することで、より強い毒をまとわせ、獲物に苦痛を与える。 |
雪白のジャンビーヤⅠ | Lv2 | 雪獅子の素材を用いた片手剣。薄く霜をまとったその刃は、抜刀のしやすさを重視した形状。 |
獅子のジャンビーヤ | Lv2 | 雪白のジャンビーヤ強化版。武器に敬意をはらう者のみが、その冷気を自在に操ることができる。 |
ラバラ・フーシェⅠ | Lv1 | ラバラ・バリナ素材の形状を最大限に活かした双剣。獲物を痺れさせ、命を刈り取ることに特化した形。 |
ラバラ・フーシェⅡ | Lv1 | ラバラ・バリナ素材の形状を最大限に活かした双剣。獲物を痺れさせ、命を刈り取ることに特化した形。 |
ラバラ・フーシェⅢ | Lv1 | ラバラ・バリナ素材の形状を最大限に活かした双剣。獲物を痺れさせ、命を刈り取ることに特化した形。 |
ラバラ・フーシェⅣ | Lv2 | ラバラ・バリナ素材の形状を最大限に活かした双剣。獲物を痺れさせ、命を刈り取ることに特化した形。 |
刺花双鎌ハルパクティ | Lv2 | より鋭利に磨き上げたラバラ・フーシェの改良版。美しさも兼ね備えた残忍で魅惑的な赤い対の刃。 |
ピンクボンボンⅠ | Lv1 | 高い攻撃力を誇るババコンガの双剣。重量に任せて振り回せば遠心力で強力な攻撃を行える。 |
ピンクボンボンⅡ | Lv1 | 高い攻撃力を誇るババコンガの双剣。重量に任せて振り回せば遠心力で強力な攻撃を行える。 |
ファンキーボンボン | Lv2 | ピンクボンボンが強化された姿。増した重量と遠心力が生む一撃で、強烈過激なダメージを与える! |
鉄刀Ⅰ | Lv1 | 東方伝来の加工技術の剣。丹念に加工された刃は強靭で、粘りがある。手入れは重要。 |
鉄刀Ⅱ | Lv2 | 東方伝来の加工技術の剣。丹念に加工された刃は強靭で、粘りがある。手入れは重要。 |
鉄刀Ⅲ | Lv3 | 東方伝来の加工技術の剣。丹念に加工された刃は強靭で、粘りがある。手入れは重要。 |
鉄鋸刀 | Lv3 | 鋸のようなギザギザで攻撃力を高めた刀。独特な斬れ味のため使いこなすには熟練を要する。 |
ラバラ・グレブⅠ | Lv1 | 鞘と刀で対照的な色合いを見せるラバラ・バリナの太刀。斬撃を浴びた獲物を麻痺毒が襲う。 |
ラバラ・グレブⅡ | Lv1 | 鞘と刀で対照的な色合いを見せるラバラ・バリナの太刀。斬撃を浴びた獲物を麻痺毒が襲う。 |
ラバラ・グレブⅢ | Lv1 | 鞘と刀で対照的な色合いを見せるラバラ・バリナの太刀。斬撃を浴びた獲物を麻痺毒が襲う。 |
ラバラ・グレブⅣ | Lv2 | 鞘と刀で対照的な色合いを見せるラバラ・バリナの太刀。斬撃を浴びた獲物を麻痺毒が襲う。 |
刺花刀オルニトクス | Lv2 | 上質な素材を用いたラバラ・グレブの強化版。流れるように紡がれる斬撃は、綺麗な赤い軌跡を描く。 |
ブランベルジュⅠ | Lv3 | 波打った刀身が特徴のドドブランゴの太刀。冷気が鞘の中で増幅し、抜刀時に津波のごとく襲いかかる。 |
ドドブランベルジュ | Lv3 | 冷気が強化されたブランベルジュ。その一閃は、火神の炎さえも両断し魂まで凍結させるという。 |
アイアンハンマーⅠ | Lv1 | ハンマーがまだ一般化する前、一人の老ハンターが愛用した武器。無骨なデザイン。 |
アイアンハンマーⅡ | Lv2 | ハンマーがまだ一般化する前、一人の老ハンターが愛用した武器。無骨なデザイン。 |
アイアンハンマーⅢ | Lv2 | ハンマーがまだ一般化する前、一人の老ハンターが愛用した武器。無骨なデザイン。 |
鬼鉄 | Lv3 | オニノクロガネと称される、アイアンハンマーの強化型。鬼の拳の如き威力を誇る。 |
ヴェノムモンスターⅠ | Lv1 | 毒の怪物と呼ばれ恐れられる、異形の鎚。使用される毒物は、通常の規格から外れた特注品。 |
ヴェノムモンスターⅡ | Lv2 | 毒の怪物と呼ばれ恐れられる、異形の鎚。使用される毒物は、通常の規格から外れた特注品。 |
デスヴェノムハンマー | Lv3 | 強化型ヴェノムモンスター。それは触れることすら禁忌とされる毒物を纏う、死の鎚。 |
メタルバグパイプⅠ | Lv1 | 金属をベースにした巨大笛。その美しく軽快な音色は、聞く者に勇気を与える。 |
メタルバグパイプⅡ | Lv2 | 金属をベースにした巨大笛。その美しく軽快な音色は、聞く者に勇気を与える。 |
メタルバグパイプⅢ | Lv3 | 金属をベースにした巨大笛。その美しく軽快な音色は、聞く者に勇気を与える。 |
グレートバグパイプ | Lv3 | 希少鉱石を用いてより威力を増した狩猟笛。音の厚みが増した演奏が狩人の魂を熱くたぎらせる。 |
毒笛カプリⅠ | Lv2 | クチバシを打ち鳴らし獲物を威嚇するゲリョスの狩猟笛。その瞳が、獲物の最期を見届ける。 |
毒笛カプリⅡ | Lv3 | クチバシを打ち鳴らし獲物を威嚇するゲリョスの狩猟笛。その瞳が、獲物の最期を見届ける。 |
毒笛カプリ【狂奏】 | Lv3 | 毒に侵されし者の終焉を奏でる毒笛カプリの強化型。虚ろなる瞳が、獲物を死の淵へと誘う。 |
ラバラ・ロンスⅠ | Lv1 | 刺すことに特化したラバラ・バリナの槍。大きなつぼみの中には、強力な麻痺毒が溜まっている。 |
ラバラ・ロンスⅡ | Lv1 | 刺すことに特化したラバラ・バリナの槍。大きなつぼみの中には、強力な麻痺毒が溜まっている。 |
ラバラ・ロンスⅢ | Lv1 | 刺すことに特化したラバラ・バリナの槍。大きなつぼみの中には、強力な麻痺毒が溜まっている。 |
ラバラ・ロンスⅣ | Lv2 | 刺すことに特化したラバラ・バリナの槍。大きなつぼみの中には、強力な麻痺毒が溜まっている。 |
刺花槍アヴィクリア | Lv2 | 開花した姿のラバラ・ロンス。高貴に咲いた真っ赤な薔薇槍は、溜めた麻痺毒を一刺しに込める。 |
パラディンランスⅠ | Lv3 | 武勲をあげた騎士に授けられる名誉ある鉄槍。重厚な盾も大きな特徴である。 |
バベル | Lv3 | 伝説の塔と同じ名を持つ金色の豪鉄槍。重厚な外観に違わぬ高い攻防性能を併せ持つ。 |
シェルガンバードⅠ | Lv1 | ネルスキュラ素材を曲線的に重ねて強度と軽量化を両立した銃槍。自然に手になじみ、疲れない。 |
シェルガンバードⅡ | Lv1 | ネルスキュラ素材を曲線的に重ねて強度と軽量化を両立した銃槍。自然に手になじみ、疲れない。 |
シェルガンバードⅢ | Lv2 | ネルスキュラ素材を曲線的に重ねて強度と軽量化を両立した銃槍。自然に手になじみ、疲れない。 |
ソリッドガンバード | Lv2 | シェルガンバードの強化形態。一見華奢だが、使えば≪柔よく剛を制す≫を実感できる武器。 |
ハードヒッターⅠ | Lv1 | 弾力に富んだ皮と、良質な鉱石を組み合わせた巨大な銃槍。毒属性が強力。 |
ハードヒッターⅡ | Lv2 | 弾力に富んだ皮と、良質な鉱石を組み合わせた巨大な銃槍。毒属性が強力。 |
ビッグスラッガー | Lv2 | 強化型ハードヒッター。砲口から強力な毒液を噴出。獲物は壮絶な苦痛の果てに息絶える。 |
ラバラ・アッシェⅠ | Lv1 | ラバラ・バリナの素材を使用した剣斧。花びらから滴るほどに染み込んだ麻痺毒が獲物の自由を奪う。 |
ラバラ・アッシェⅡ | Lv1 | ラバラ・バリナの素材を使用した剣斧。花びらから滴るほどに染み込んだ麻痺毒が獲物の自由を奪う。 |
ラバラ・アッシェⅢ | Lv1 | ラバラ・バリナの素材を使用した剣斧。花びらから滴るほどに染み込んだ麻痺毒が獲物の自由を奪う。 |
ラバラ・アッシェⅣ | Lv2 | ラバラ・バリナの素材を使用した剣斧。花びらから滴るほどに染み込んだ麻痺毒が獲物の自由を奪う。 |
刺花剣斧セレノスミア | Lv2 | 新素材を加えて鍛え直したラバラ・アッシェの改良版。紅に染めた装いで立ち回る姿は、まさに踊り子。 |
ゴルババンダールⅠ | Lv1 | ババコンガの堅い素材を使用して武器全体の強度を上げた剣斧。素材から発する匂いはご愛嬌。 |
ゴルババンダールⅡ | Lv1 | ババコンガの堅い素材を使用して武器全体の強度を上げた剣斧。素材から発する匂いはご愛嬌。 |
グンダババンダール | Lv2 | 幾万の戦いを経ても猶、強度、匂い、何一つ衰えない。ゴルババンダール強化型。 |
ラバラ・ブキリエⅠ | Lv1 | ラバラ・バリナの繊維を張り巡らせた盾斧。斬撃には麻痺属性が付き、捉えた獲物を決して逃がさない。 |
ラバラ・ブキリエⅡ | Lv1 | ラバラ・バリナの繊維を張り巡らせた盾斧。斬撃には麻痺属性が付き、捉えた獲物を決して逃がさない。 |
ラバラ・ブキリエⅢ | Lv1 | ラバラ・バリナの繊維を張り巡らせた盾斧。斬撃には麻痺属性が付き、捉えた獲物を決して逃がさない。 |
ラバラ・ブキリエⅣ | Lv2 | ラバラ・バリナの繊維を張り巡らせた盾斧。斬撃には麻痺属性が付き、捉えた獲物を決して逃がさない。 |
刺花盾斧エウメノス | Lv2 | より強靭な繊維で各部を繋げたラバラ・ブキリエの強化版。しなやかな連動で繰り出される一撃は強烈。 |
ポイジングティアⅠ | Lv1 | 中にゲリョスの毒袋を仕込んだ恐ろしい機構を持つ盾斧。毒の刃は滑らかに獲物へ食い込む。 |
ポイジングティアⅡ | Lv2 | 中にゲリョスの毒袋を仕込んだ恐ろしい機構を持つ盾斧。毒の刃は滑らかに獲物へ食い込む。 |
ヴェノムシルベルテ | Lv2 | 猛毒が伝いし刃が牙を剥く、ポイジングティアの強化型。屠りし者を悪夢で苛み続ける。 |
アイアンゲイルⅠ | Lv1 | 余計なモノを傷つけないよう調整された操虫棍。形状の異なる二つの刃が遠心力を生み出す。 |
アイアンゲイルⅡ | Lv2 | 余計なモノを傷つけないよう調整された操虫棍。形状の異なる二つの刃が遠心力を生み出す。 |
アイアンゲイルⅢ | Lv2 | 余計なモノを傷つけないよう調整された操虫棍。形状の異なる二つの刃が遠心力を生み出す。 |
クロムゲイル | Lv3 | 希少な鋼鉄でさらなる強化がされたアイアンゲイル。疾風のごとき連撃を繰り出すことができる。 |
ラバラ・アフプニⅠ | Lv1 | ラバラ・バリナの如き華麗さをもつ操虫棍。痺れたくない者は、その舞踏から目を離してはいけない。 |
ラバラ・アフプニⅡ | Lv1 | ラバラ・バリナの如き華麗さをもつ操虫棍。痺れたくない者は、その舞踏から目を離してはいけない。 |
ラバラ・アフプニⅢ | Lv1 | ラバラ・バリナの如き華麗さをもつ操虫棍。痺れたくない者は、その舞踏から目を離してはいけない。 |
ラバラ・アフプニⅣ | Lv2 | ラバラ・バリナの如き華麗さをもつ操虫棍。痺れたくない者は、その舞踏から目を離してはいけない。 |
刺花棍ストルペルマ | Lv2 | 更なる美しさと鋭さを得たラバラ・アフプニ。命が惜しい者は、その舞踏に見惚れてはいけない。 |